Props プラグイン (64ビット) メニューを表示しプロパティの様々な項目が変更可能

Props プラグイン (64ビット) メニューを表示しプロパティの様々な項目が変更可能 by エムソフト, Version 5.00, props500x64.exe (0.2 MB) - This plug-in does NOT work on the newest version of EmEditor.

本プラグインは EmEditor 最新版では動作しません。

このプラグインを実行すると、メニューが表示され、プロパティの様々な項目を変更することができます。

※ Windows Vista、7 以降でセットアップする場合は、エクスプローラでダブルクリックするのではなく、マウスの右クリックで表示されるメニューから [管理者として実行]を選択して管理者権限で実行してください。

To Traditional Chinese plug-in (64-bit)

To Traditional Chinese plug-in (64-bit) by Emurasoft, Version 5.00, ToTraditionalChinese500x64.zip (44 KB) - Converts the selected Simplified Chinese into Traditional Chinese.

 

To Simplified Chinese plug-in: Convert the selected Traditional Chinese into Simplified Chinese

To Simplified Chinese plug-in: Convert the selected Traditional Chinese into Simplified Chinese by Emurasoft, Version 5.00, ToSimplifiedChinese500x64.zip (44 KB) - Convert the selected Traditional Chinese into Simplified Chinese.

 

InsertSpace plug-in: Inserts spaces at the beginning of the selected text

InsertSpace plug-in: Inserts spaces at the beginning of the selected text by Emurasoft, Version 5.00, insertspace500x64.exe (0.2 MB) - This plug-in does NOT work on the newest version of EmEditor.

本プラグインは EmEditor 最新版では動作しません。

Inserts spaces at the beginning of the selected text.

On Windows Vista, 7 or later, instead of double-clicking the installer in Explorer, you will need to click the right mouse button on the file, and select "Run as Administrator" in the context menu.

Encode Unicode plug-in (64-bit) Encodes to HTML/XML Character Reference or UCN

Encode Unicode plug-in (64-bit) Encodes to HTML/XML Character Reference or UCN by Emurasoft, Version 5.00, encodeunicode500x64.exe (0.2 MB) - This plug-in does NOT work on the newest version of EmEditor.

本プラグインは EmEditor 最新版では動作しません。

Encodes a selected text to HTML/XML Character Reference or Universal Character Names.

On Windows Vista, 7 or later, instead of double-clicking the installer in Explorer, you will need to click the right mouse button on the file, and select "Run as Administrator" in the context menu.

Decode Unicode plug-in (64-bit) Decode HTML/XML Character

Decode Unicode plug-in (64-bit) Decode HTML/XML Character by Emurasoft, Version 5.00, decodeunicode500x64.exe (0.2 MB) - This plug-in does NOT work on the newest version of EmEditor.

本プラグインは EmEditor 最新版では動作しません。

Decodes a selected text that is encoded by HTML/XML Character Reference or Universal Character Names.

On Windows Vista, 7 or later, instead of double-clicking the installer in Explorer, you will need to click the right mouse button on the file, and select "Run as Administrator" in the context menu.

Decode plug-in (64-bit)

Decode plug-in (64-bit) by Emurasoft, Version 5.00, decode500x64.exe (0.2 MB) - This plug-in does NOT work on the newest version of EmEditor.

本プラグインは EmEditor 最新版では動作しません。

Decodes a selected text that is encoded by Base 64 or uuencode method.

On Windows Vista, 7 or later, instead of double-clicking the installer in Explorer, you will need to click the right mouse button on the file, andselect "Run as Administrator" in the context menu.

ImeFeedback プラグイン (64bit) IME前後参照変換対応

ImeFeedback プラグイン (64bit) IME前後参照変換対応 , Version 1.0.1, imefeedback6410001.zip (34 KB) - This plug-in does NOT work on the newest version of EmEditor.

本プラグインは EmEditor 最新版では動作しません。

○概要
EmEditor8系をIMEの持つ前後参照変換に対応させます。
前後参照変換とは、変換時にすでに確定されている前後の文章を参照して変換を行う機能です。
たとえば、
花が 布を 時間を
という文字列があるとき、それぞれの後ろで「さいた」と入力しを変換すると、
花が咲いた 布を裂いた 時間を割いた
と変換されます。

○既知の問題点
このプラグインはいろいろと制限事項があります。
・IMEが古すぎると前後参照変換機能がないことがあります。
この場合このプラグインは役に立ちません。
・MS-IMEと「詳細なテキストサービスのサポートをプログラムのすべてに拡張する」が有効な状態のでは動作しません。
WindowsXPでは、この機能はデフォルトで向こうなのでいじってなければ使えるとは思いますが、
WindowsVista以降のOSでは無効にできないので、MS-IMEでは使えないことになります。
いつか、できたら何とかしたいです。
・EmEditor Ver9 では、本体が対応しているので使わないでください。
・一部の他のプラグインと相性が悪いかもしれません。
ちょっと特殊な手法を使っているので、同じ手法を使っているプラグインがあったら、ひょっとしたら問題が出るかもしれません。
その場合は本プラグインの使用はあきらめてください。

DocCompare プラグイン (64ビット) ドキュメント比較

DocCompare プラグイン (64ビット) ドキュメント比較 , Version 1.1.0, doccompare6410100.zip (56 KB) - ○概要
同一グループ内の他のドキュメントとカーソル以下を比較し、最初の相違点にジャンプします。
タブを有効にしていないと使えないので注意してください。

○インストールの仕方
DocCompare.dll をEmEditor のインストール先の Plugins フォルダにコピーしてください。
WindowsVista以降でUACを有効にしている場合、コピー時に管理者権限が必要になるので注意してください。
必須ではありませんが、何かのキーに割り当てておくと便利でしょう。

○アンインストールの仕方
「プラグインの設定」の「アンインストール」を実行してください。
レジストリからも情報を削除したい場合は、
HKEY_CURRENT_USERSoftwareEmSoftEmEditorPlugInsDocCompare
にありますが、レジストリは操作を誤ると起動できなくなることもあるので、削除する場合は細心の注意を払ってください。
(通常、削除せずに放置してても問題はないはずです)

○使い方
当プラグインを実行すると、同一グループ内の今開いているドキュメント以外の一覧が表示されます。
(他のドキュメントが一つだけの場合は表示されません。しかし、この挙動は後述するプロパティで変更できます)
双方のカーソル位置以降を比較し、最初に発見された異なる内容の場所にカーソルを移動させ、その旨報告します。

○バージョン履歴
2008/11/29 Version 1.1.0
・「空白とタブは無視して比較する」時の無視する空白文字を指定できるようになりました。

EditViewOnlyChangePanes 分割されたペインへ切り替えプラグイン (64ビット)

EditViewOnlyChangePanes 分割されたペインへ切り替えプラグイン (64ビット) , Version 1.0.0, evochangepanes6410000.zip (41 KB) - ○概要
カスタムバー以外の分割された隣のペインに切り替えます。

○内容
EvoChangePanes6410000.zip には以下のファイルが格納されています。
EditViewOnlyNextPane.dll 次の分割されたペインに切り替えるプラグイン本体
EditViewOnlyPrevPane.dll 前の分割されたペインに切り替えるプラグイン本体

○動作すると期待される環境
Windows XP,Vista以降の各32bit版
EmEditor Ver7.00以上

○インストールの仕方
各EditView何とかPane.dll をEmEditor のインストール先の Plugins フォルダにコピーしてください。
WindowsVista以降でUACを有効にしている場合、コピー時に管理者権限が必要になるので注意してください。
それぞれのプラグインをショートカットキーに登録するとよいでしょう。

○アンインストールの仕方
「プラグインの設定」の「アンインストール」を実行してください。

○使い方
各プラグインを実行すると、同一ドキュメントの分割された隣のペインに切り替えます。